交通安全宣言
イリオモテヤマネコ保護のため「交通安全宣言」にご協力ください。
イリオモテヤマネコの交通事故が過去最悪ペースで増加しています。
イリオモテヤマネコの生息を脅かすものの中で、交通事故は最も深刻な問題です。
1978年以降、2016年4月までに71件の交通事故が起きており、そのうち68件が死亡事故です。
2014年以降は、ほぼメスが事故に遭っており、その中には仔ネコも含まれています。また妊娠中のヤマネコも事故に遭っています。
西表島の幹線道路はイリオモテヤマネコをはじめとした生きものたちにとって大切な自然豊かな生息地の中を通っています。
野生動物の交通事故を防止するため、レンタカーのお客さまに安全運転宣言をしてもらうという試みを始めました。
安全運転宣言
島速度:島内は時速40キロ、集落内は時速30キロで運転する イリオモテヤマネコ飛び出しの標識や看板があるところでは注意して運転する など8項目に同意し、一部を西表野生生物保護基金に募金します。 安全運転宣言カードを受け取り、レンタカーにヤマネコのマグネットを貼ってご出発ください。
- ヤマネコを目撃したら野生生物保護センターに知らせる
- 事故発生時などに使用する「ヤマネコ緊急ダイヤル」の番号を携帯電話に登録する
上記のいずれかを実行し西表野生生物保護センターへ来館すると安全運転宣言カードに貼るシールがもらえます。
レンタカー利用後、ヤマネコマグネットはお持ち帰りください。
協力金は傷病鳥獣の世話や野生生物の事故防止の活動に充てられます。
| 期間 | 2010年11月~ |
|---|---|
| 実施期間 | 主催:環境省那覇自然環境事務所 共催:アイランドサービス空海・西表サザンレンタカー・株式会社レンタカーKei・西表島マックイーンレンタカー・西表レンタカー・エアポートレンタカー・ABCレンタカー・オリックスレンタカー西表島・大自然レンタカー・南西楽園レンタカー・みなとレンタカー・船浦レンタカー・やまねこレンタカー (五十音順) |